ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年03月02日

あれ?

ふと、気がつきました。

管釣りを丸々1年やってない。(笑)

確か、最後に行ったのはドットコムの王禅寺だったような…。

そういえば、その帰りに竿を買ったような…。

道具使えるんだろうか…。(笑)  

Posted by なべを at 20:08Comments(0)管釣り

2009年04月14日

断釣り2ヶ月経過

.com王禅寺以来、  続きを読む

Posted by なべを at 18:59Comments(0)管釣り

2009年02月25日

愛しの歌姫55歳

発売からずっと欲しかった。

  続きを読む

Posted by なべを at 19:37Comments(0)管釣り

2009年02月23日

ドットコム王禅寺戦

'09ドットコム王禅寺戦のお話です。

  続きを読む

Posted by なべを at 22:36Comments(0)管釣り

2009年02月16日

買いそうになった

黒カイザーがメーカー希望の15%引!

一瞬、買う気になりました!

でも、でも、念のために価格を確認すると…自分で計算した15%引きより高い!

頭の中は??ですよ。

怪しいので聞いてみたら、税抜き表示だから5%乗せろってさ。

今時、税抜き表示かよ!

釣られるところだった!  

Posted by なべを at 23:09Comments(2)管釣り

2009年02月11日

ozj090211

15:50~18:50。夕方王禅寺。

今日もやってきました。悶絶様。  続きを読む

Posted by なべを at 23:28Comments(0)管釣り

2009年02月06日

ステーキカップIn王禅寺ナイター。090206

タダ飯を食べに王禅寺へ。  続きを読む

Posted by なべを at 23:30Comments(0)管釣り

2008年04月26日

'08.04.25ナイター

1ヶ月振りに鱒釣りに行ってまいりました。

会社(新宿)から定時で脱出し、お手軽タックルを準備し、
どうにかこうにか21時王禅寺着。それにしても風が冷たい。。。

思いのほか空いていたので、風裏になるレストラン対岸の
犬小屋施設等側に入りました。

Buddy1.2g αフラッシュを投げると1投目で釣れてしまいましたが、後が続きません。

この後、激しくカラーローテをして蛍光色に反応があることを発見。
中でも一番良かった蛍光色はグリーン。
そして、棚は表層やや下。(Buddy 1gでカウント2)風がやんだら表層。
アクションを入れたほうが良かったです。
アクションですが、ティップを動かすよりはリールの回転数に変化を付けるのが効果的でした。

この事に気付いたのが21時20分で釣果は3匹。

ここから、最後までBuddy 1g 蛍光グリーンだけを投げ倒し、
最終的には17匹でした。

久々に一人での釣行だったので、珍しく考えながら釣ったのが良かったようです。
(普段はカウントしないし、何でその1匹が釣れたとか深く考えないもんで。。。)

やっぱり、感覚だけで釣るのには限界があるようです。。。

帰り際、レストラン前に居たインパクトさん(&謎の女性)、なっちゃんさん、ニャン太さんとお話しました。
お疲れ様でした。

今夜も行きそうです。

では、ドットコム東山に出場される皆さんがんばってください。

--- タックル ------------ ☆
ROD:B-Area Fun
REEL:ULTEGRA ADVANCE1000S
LINE:X-TEX2.5ld + SeagerAce0.6号
LURE:PrismDesign Buddy1g蛍光グリーン、1.2gαフラッシュ

  

Posted by なべを at 13:45Comments(2)管釣り

2008年04月03日

3の呪縛

4月から通勤に2時間かかるようになりましてね、道中あまりにも暇なもんで、これからはちょくちょくアップするかもしれません。

最近はほとんど釣りをしてません。
そんな中、ブリーズから大会参加の招待がありまして行ってきましたよ。

もちろんプラ無し。

参加者22名くらいですかね。
17時半から45分間の数釣りで3匹しか釣れず7位タイでした。

大会で3匹…昨年末から大会成績はこの数字が続いてます。

12月、相模屋ペア大会3匹
2月、.com王禅寺3匹で予選落ち
3月、ブリキンファイナル3匹

どうしても4匹目が釣れない。釣れたらきっと脱出できると信じてますが、何かに取り憑かれてるとしか思えない偶然の一致。

恐ろしい。
  

Posted by なべを at 21:33Comments(2)管釣り

2008年02月15日

イロイロ準備不足

21日のドットコム王禅寺にエントリーしたものの、1月最後の土曜から釣りしてません。

おまけに、今週末も行けそうにない。

プラどころか1ヶ月振りの釣りが大会になりそう。

1ヶ月間、竿もリールも触ってない。

もちろん、物ぐさな僕はメンテをするわけでもなく、放置。(笑)

とりあえず、油だけ注すか。

おまけに、前日は自分の送別会があるので確実に二日酔い&睡眠不足で参戦ですわ。

釣れる気がしねぇ。本当に。(笑)

  

Posted by なべを at 00:25Comments(2)管釣り

2008年01月25日

雨の王禅寺

あっ大分内容を忘れました…。

最近記憶がマチマチなべをです。

そういえば、雨の王禅寺に行ったんでしたね。

と、その前に腹ごしらえ!
かめさんとセブンに立ち寄るとなんとハンターさんが!!
今年もよろしくです。


王禅寺に着くなり、タンさん、お気楽さんを交えてじゃんジュー。

ジャンケンポン!!
あっさり負けました…。Σ(´Д`;)


さむいので、早速早掛けコーヒーカップ!
しかも、今日僕はプラグしか使ってないのにスプーン縛り。もう、いじめだね。

でも〜〜バディ1g(黄土色っぽいやつ)でバッチリ抜けましたよ!!ハッハッハ〜♪

この後、名誉だけカップやコーヒーカップをやって寒さを凌ぎましたが、
前日の有り難い話のおかげで調子が復活し、全部勝ち組になれました♪
Kさん、かめさんありがと〜!

そろそろ、タイムアップなので最後の勝負早掛け1本!
ちょっとの沈黙の後かめさんヒット!
その瞬間、なんと、なべをもヒット!!(笑)

二人同時にランディング成功であっさり元祖コーヒーメーカーのcさんにコーヒーを買う権利が転がり込みました。(笑)

暖かかったなぁ〜ごちそうさまでした☆

今日は決め所でバディ1g(黄土色っぽいやつ)がいい働きでした☆
ヒットしたのは、一回沈めて巻き上げって感じでした。
途中、トップやミノーも釣れたし少しは釣る感覚が戻ったかな??


--- タックル ------------ ☆
ROD:B-Area Fun
REEL:BIOMASTER1000S改
LINE:X-TEX2.5ld + SeagerAce0.6号

  

Posted by なべを at 13:09Comments(1)管釣り

2008年01月18日

お寺でしごかれる

相変わらず魚に嫌われ続けてるなべをです。

久々に王禅寺ナイターいっちゃいました。

1月11日20:30〜

終始、上手〜いオジ…いやお兄様達にしごかれました。ハハハ。。。

でも、絶不調ななべをのために夕飯カップのところを¥500カップにしてくれました。(泣)
アリガタヤアリガタヤ。

で、ブッチギリの最下位。この日の釣果は3匹………。
う〜重傷だ。

このあと、深夜の高級イタリアンにて有り難い話を頂きました。
涙が出ます。

この後はまっすぐ帰る…はずもなく、某プロとメバルへ。
あっ、運の悪い犠牲者が一人追加だった。(笑)

これは長い長い一日の始まりです。

じゃ、また(^O^)/
  

Posted by なべを at 22:01Comments(0)管釣り

2008年01月10日

硬いのが好きになって…

B-Area Funを使い始めてから、硬いロッドがほしくてたまりません。
これまで、柔らかいロッドしか使ったことがなく、硬式ロッドのキャストの楽さに虜になってしまいました。

昨年発売された、プリズムデザインのエリアカイザーULが、硬さ、グリップ形状、ビジュアル的(派手好み)にもかなりストライクなんですが、あまりに周りで使っている人が多いため避けました。

でも、一度気になるとカイザーから逃げられず、似たような調子の竿を捜し求めてしまって……。

なかなか見つかりません。

軽量スプーンぶっ飛ばせるカッコイイロッドを捜し求めて、さまようばかりですわ。

  

Posted by なべを at 21:11Comments(0)管釣り

2008年01月07日

2008年おめでとうございます

あけましておめでとうございました。

内容が薄い話ばかりですが、今年はまめに更新できるように頑張ります。

さて、最近は昨年11月より続くスランプ(?)に悩まされどうにもならない状態になっとります。下手くそと言えば下手くそなんですが…。

数だけみればまぁまぁなのですが、納得できないのです。

具体的には"釣った"よりも"釣れた"がほとんど。何故釣れたのかがワカラナイ。(?。?”)
釣れたパターンを繰り返しても連チャンしない、交通事故的な釣りを展開しています。

暫くはいつもに増してコーヒーメーカーになりそうなので、たくさんの小銭を用意しておきます。

では、今年もよろしくお願いします。
  

Posted by なべを at 18:42Comments(2)管釣り

2007年11月17日

071111Breezeでミラクル

2007.11.11
POPEYE- Touch Real Trouting Weekend Vol.3
In Breeze
  続きを読む

Posted by なべを at 13:53Comments(8)管釣り

2007年11月06日

20071104ブリーズ

日曜の15〜18時でチャレンジしてきました。
ナゼ、チャレンジかって、最近のブリーズは釣れないんですよ。僕だけならまだしも、みんな。釣れているのを見るのはポツリポツリです。

初心者エリアになっている流れ込みはコンスタントに釣れてるみたいだけど、初心者エリアに入ってまで、もしくは初心者エリアに向かってのキャストは気持ち的に許せないのでやれません。

で、結果的に初めてすぐの1本と忘れた頃に1本の計2匹。(笑)寒さと気持ちが辛くなって5時半過ぎには片付けちゃいました…。

こんな中、頑張ってくれたのはバディ0.7g。だいたい、ブリーズのヒットルアーはコレですね。
表層をゆっくり引いたり早引きしたり、いろいろなやり方で釣れます。

今回はロッドを立て気味にしてスローに引いて良いアタリがでました。

ブリーズの魚は元気がよくて好きなので、もうちょっと釣れるようになるといいな。

では、おやすみなさい。
  

Posted by なべを at 00:15Comments(0)管釣り

2007年11月05日

20071027東山湖

ドットコム東山湖戦にスポット参戦してきました。

結果は14匹で150名中23位タイ。
エリアを4ブロックに分けて実釣時間は1ブロック40分。

奇跡的に自分のゼッケンナンバー132番と同じくじを引いたので、競技開始エリアを選べずAブロックからスタート。

■ Aブロック 4本
東ワンドの道路側角に入りました。桟橋目掛けて大遠投。
バディマミィ2.5gのチカチカオレンジを表層引きで3本。ダディ3.2g(ストロベリーシェイク)で1本。

■ Bブロック 痛恨の0本
Aブロックから見てて釣れていた、謎の流れ込み右の階段より東ワンド側に入りました。
両サイドは2匹ほど釣ってましたが自分にはカスリもせずノーバイト。
こりゃイカンってことで早上がりを決意。移動待ち2番をゲットしました。(ちなみに1番はトモさん)

■ Cブロック 7本
放流ポイントのキレメから3人目に入りました。(2人は一般客)
バディマミィ2.5g(キャンディミドキン)を遠投して表層引き、もっと沖狙いにバディダディ3.2g(キャンディミドキン)で1バラしで7本。
ここは終了まで粘りラスト1投でラッキーヒット☆これがあると、粘った甲斐がありますね。
ここでは、もっと釣れたはずですが、微妙にスピードが合ってなかったみたいです。

■ Dブロック 3本
Cブロックとの境目のパイロン横に入りました。Cブロックで狙っていたポイントに近いのが理由。
今日のヒットスプーンを次々に投入しますが、反応無し…。
ようやくバディマミィのキャンディミドキンで1本捕りましたが、自分には状況が良くないみたいなので、思い切って一度も使わなかったクランクに切り替え!
Dクラピーを探り探り引くと…スプーンより反応良し☆一匹バラしたものの、2本捕って大会終了。

今大会の印象としては完全に場所選択でした。一番おいしいポイント以外は、ぽつりぽつりしか当たらない。良い場所に入れば必ずアタリがあるので、魚が1ヵ所に溜まっているのが良くわかります。
場所選択も腕のうちですが、もうちょっと魚が散ってくれると楽しそうです。

そういえば、大会の順位でかめきちさんとジュースを賭けて、ひろcさんとバスロッドのカスタム代(3200円)を賭けて勝負をしてました。

かめきちさんとは同順位だったのでジャンケンで決着を付けることに。で、ジャンケン弱いかめきちさんに負けました…。早掛けで負けるより悔しい。。。
ひろcさんには勝たせてもらいました。ごちそうさまでした♪また、カスタムお願いしま〜す♪もちろん、代金は勝負で決めましょう。(笑)

大会後は15名ほどで暖かい饅頭争奪早掛けやったりして、雨で寒かったですが、楽しかったです♪まんぼうさんごちそうさまでした。

今度は晴れるといいな〜。
  

Posted by なべを at 23:30Comments(0)管釣り

2007年10月14日

20071013王禅寺ナイター

夕方、ブリーズに行く予定でしたが他の予定が入ってしまい、結局いつもの王禅寺ナイターになりました。

途中、近道と思って脱線したところ気が付いたらこどもの国でした。。。
そんなこんなで、21時スタート。  続きを読む

Posted by なべを at 21:06Comments(0)管釣り

2007年10月10日

20071006王禅寺朝&夜

1stオープンに行ってきました3年連続参戦で、朝一からは2年振り。(去年は寝坊して8時からでした)

例年なら入れ食い♪他では体験できない釣れようです。

年に一度のお祭りを楽しみに5時20分に到着。
  続きを読む

Posted by なべを at 00:19Comments(5)管釣り

2007年09月24日

9・22王禅寺ナイター

前回の続き

西湖からの帰り道が空いていたのでナイターチケット発売時間に間に合いました。

  続きを読む

Posted by なべを at 14:53Comments(0)管釣り