2007年11月17日
071111Breezeでミラクル
2007.11.11
POPEYE- Touch Real Trouting Weekend Vol.3
In Breeze
POPEYE- Touch Real Trouting Weekend Vol.3
In Breeze
写真を見て、大会の結果が分かった人はかなりの
PRISM DESIGN通です。
さて、本題へ。
前日のワカサギ釣行で疲れていて、準備は出来てないし、
朝は起きれないしで、Breezeに到着したのが遅刻寸前だったなべをです。
受付締め切り前にしてはずいぶんと駐車場がガラガラ。
しかも、知っている人ばかり。
まるめさん、ひろCさん、あさかわさん、S崎さん、DRYモンさん。
車は人数分+POPEYEの原○さんのと、Breezeスタッフの方の分しかありません。
明らかに何かがおかしい。。。
疑問を抱きつつ、聞くと参加者は7名らしい。(笑)
しかも、知っている人が自分を含めて6名。
商品はあるし、さながら豪華なコーヒーカップです。
これじゃ、あと一人の知らない方(以下Aさん)にとっては相当アウェイですね。
久々にお会いしたPRISM DESIGN社長の西澤さんにごあいさつ。
社長の第一声は「やっと出てきた~今までどこに雲隠れしてたの?」でした。
そういえば、夏場はバスバッカリだったのと、イベントの日は
忙しくてなかなかお会いできずにいました。
お世話になっているので、これからはなるべく見に行きますね★
参加賞はいろいろもらって、特にうれしかったのが、プリズムリーフの紫式部と
バディダディのベージュ。
この二つはこれからの東山湖での必須ルアー&カラーです。
ちょうど、ストックがなくなっていたので超ありがたかった。
ごちそうさまです。
場所決めのくじを引くと、なんと1番でした!!
大会エリアは旅館側の水車から、道路側の角まで。
とりあえず、水がそこそこ動いている水車左側の流れが
弱くなってくるところにしました。
で、僕より水車側にまるめさん、あさかわさん、s崎さん。
道路側に、ひろCさん、DRYモンさん、社長、Aさん。
前半はPRISM DESIGNのワンメイクでしたが、もともと、90%はPRISMさん
しか使わないので、影響なし。
社長の1キャスト目をスタートの合図に競技開始。
AさんとDRYモンさん以外・・・・・・・全然つれません。
ひろCさんがとなりでポツポツ釣ってました。
僕には傷だらけの鱒が掛かったのみで、あたりすらありません。
かすりもしません。
かなり、やる気が切れ、おまけに疲れが出てきちゃって
かなりぐだぐだモード。
水車が前半終了前にストップしましたが、状況変わらず。
みんなは表黄色/裏ピンクのバディを投げていましたが、あいにく
自分のワレットにはなかったので、Breezeでよく釣れるバディ0.7g白で
1本目と終了間際に1本の計2匹でした。
この時点でビリ。。。。トップは6かな?AさんとDRYモンさんどっちか?
でも、Breezeの大会の後半には自信がありました。
以前も前半2匹で、後半12匹と巻き返し4位になった事があるから。
それだけ!
後半の場所決めは前半のくじの番号が大きかった人からくじを引く方式。
最後に引く自分には不利ですが、ツイてました。
最後に残った番号はなんと2番!
ツイている日はこういうモンなんでしょうか?最後一つ前には2,6があまっていたようで、
まさにタナボタ。
ちなみに、1番はAさんで、水車前に移動されました。
じゃ、じゃ、じゃぁ僕は無理せずいつも釣っている場所に近い所、
前半でAさんが入っていた大会エリア隅の道路側角に入りました。
隣にはまるめさん、社長、あさかわさん、S崎さん、ひろCさん、DRYモンさん、Aさん
の順に入っています。。
第一投目、僕からあさかわさんまでが全員ヒットで幸先いいスタート。
どうやら放流魚が溜まっていたようです。
ずっと、バディ1.0gと0.7で押し通してきましたが、ちょっと浮気して
アライくんスプーン2.0g(表黒/裏黄色)で対岸を狙うと、
あたりが結構あります。さすが、Breezeは某Z社のお膝元だけあって、よく教育されています。
あとは、蛍光黄色のバディ1.0gでサイト、バディ0.7g白で池中心の30cmぐらいをデットスローで
狙っていました。
手前のドシャローにスクールが見えたので、どっかでもらったNOA0.6g蛍光ピンクで
狙いますが、フッキングはするものの、即ジャンプされたり、後数メートルってところで
すっぽ抜けたりで3連続ばらし。(泣)
で、ばらした時に飛んだルアーでまるめさんを2回釣りました。(笑)ごめんなさい。
残り、5分というところで9匹。かなり巻き返せました。
同じくらい釣っているのを確認したのはあさかわさんだけでした。
前半上位組みは遠くに居るので全然分かりません。
この時点で優勝が見えたのは確信しましたが、後1,2匹と言う所で勝てないような
感じです。後5分。。。。。
簡単に釣るためにさっきスクールしていたポイントに入れますが、ばらしすぎて無反応。
後4分。。。。
じゃあ、沖の水深30cm。魚の気配がありません。
後3分。。。
こうなったら、Breezeでよくやるリアクション誘いのバディ0.7g早引き。
魚が居ないので、意味なし。(泣)
後2分。。
残り時間はサイトにかけました。バディ1.0g蛍光黄色で見える範囲の水深を引いて、
浮いてくる魚を捕る作戦。
でも、さっき動き出した水車のせいでさっぱり魚が浮かなくなり1匹も来ませんでした。
そして、タイムアップ!
トータル11匹(バディで8匹)で、1匹で勝敗が決まるきわどいところだな~と思っていると、
結果発表がなぜか中断。サドンデスがあるそうです。
やっぱり、微妙な匹数だったか!釣り勝ちたかったと思っていましたが、
僕は該当者じゃなかったみたいで、どうやら順位は決まっている模様。
サドンデスは、あさかわさん、ひろCさん、DRYモンさんで、DRYモンさんが
どたばたながら、1抜けで順位決定。
結果発表
3位 DRYモンさん 9匹 (ロッドハンデ+2匹あり)
2位 Aさん 11匹(ロッドハンデ+2匹あり)
1位 なべを 13匹(ロッドハンデ+2匹あり)
PRISM DESIGN賞 DRYモンさん
人数が少ない大会ではありましたが、このところ難しくなっているBreezeで
これだけ釣って、優勝できてたことがうれしいです!
というか、前半の結果からこれは驚きです。
今シーズンの目標、1勝を思いがけないところで達成してしました。(参加者少ないけど)
これからはチャレンジ目標の2勝目を狙っていきます。
このあと、社長、原○さん、Breeze店長とBreeze室内で、金魚釣り場ドッドコムを開催し、
見事、住人であるBreeze店長に3人ともやられ、いろいろと没収されました。(笑)
豪華商品を用意してくださったPOPEYEさん、PRISM DESIGNさん、
場所を提供してくださったBreezeさん、参加者の皆さんお疲れ様でした。
今後もこの3社をどんどん利用していこうと思います。
--- タックル------- ----- --- -- - - -☆
ロッド:DIVA62
リール:BIOMASTER1000S改
ライン:Smooth(オレンジ)0.6G+シーガーエース0.6G
ロッド:B-AREA FUN (社長曰く、短いエリアカイザー?)
リール:ULTEGRA AD1000S
ライン:X-TEX(オレンジ)
Posted by なべを at 13:53│Comments(8)
│管釣り
この記事へのコメント
優勝おめでとう。
今考えても後半の場所選択ミスと前半でもう一本を取り損ねたのが悔やまれるぅ〜
でも少人数で楽しくできたし良い大会だったね。
今考えても後半の場所選択ミスと前半でもう一本を取り損ねたのが悔やまれるぅ〜
でも少人数で楽しくできたし良い大会だったね。
Posted by ひろC at 2007年11月17日 14:26
>ひろCさん
ありがとうございます。
後半もなんで同じところに入ったのか不思議でしたよ。(笑)
後半もひろCさんが釣ってたら、やばかったですね。
そうそう、ワカサギロッドのグリップ作ってくださいよ~。
先っぽは差し込み式なので、適当なのを買うんでグリップお願いします。
代金は勝負で。(笑)
ありがとうございます。
後半もなんで同じところに入ったのか不思議でしたよ。(笑)
後半もひろCさんが釣ってたら、やばかったですね。
そうそう、ワカサギロッドのグリップ作ってくださいよ~。
先っぽは差し込み式なので、適当なのを買うんでグリップお願いします。
代金は勝負で。(笑)
Posted by なべを
at 2007年11月17日 14:33

優勝おめでとう~♪
次はブリキンでがんばってくださ~い♪
次はブリキンでがんばってくださ~い♪
Posted by はむ at 2007年11月17日 21:58
>はむさん
ありがとうございま〜す!
ブリーズ、魚たくさんいますね!(笑)
ブリキンがんばりましょう。
ありがとうございま〜す!
ブリーズ、魚たくさんいますね!(笑)
ブリキンがんばりましょう。
Posted by なべを at 2007年11月18日 11:14
雨でだいぶ水が入れ代わっただろうから水車に賭けちゃったんだよ。
で、入ってみたら貯まってる悪い水を汲み上げちゃった感じで失敗と。
>代金は勝負で。(笑)
却下(笑)
でも余りパーツで適当に作れるから格安でやったるわ。
で、入ってみたら貯まってる悪い水を汲み上げちゃった感じで失敗と。
>代金は勝負で。(笑)
却下(笑)
でも余りパーツで適当に作れるから格安でやったるわ。
Posted by ひろC at 2007年11月19日 08:44
>ひろcさん
もはや、水車は必要ないね。(笑)止まってる方が反応いいし。
ワカサギグリップよろしくです!
もはや、水車は必要ないね。(笑)止まってる方が反応いいし。
ワカサギグリップよろしくです!
Posted by なべを at 2007年11月20日 21:54
優勝、おめでとうございます!
まさに、少数精鋭って感じの大会みたいですね。
次は、ビックタイトル取っちゃってください!
まさに、少数精鋭って感じの大会みたいですね。
次は、ビックタイトル取っちゃってください!
Posted by TKシザース at 2007年12月06日 21:36
返信遅くなりましてすみません。
確かに小数精鋭でした。みんなうまいのでプレッシャーすごかったですよ。
>次はビックタイトル…
下から1番ならありえますね。ある意味ビックタイトル(笑)
確かに小数精鋭でした。みんなうまいのでプレッシャーすごかったですよ。
>次はビックタイトル…
下から1番ならありえますね。ある意味ビックタイトル(笑)
Posted by なべを at 2007年12月18日 19:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。